![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() 破産 借金を全く支払わなくて良いこととして,人生のリスタートをする方法です。「破産」とは?
破産とは,借金の返済ができなくなった場合,任意整理や個人再生等の方法では解決できなった方が,裁判所に対する申し立てにより,借金を全く支払わなくて良いこととして,人生のリスタートをする方法です。
任意整理と異なり,全ての債権者を相手しなければなりません。 「破産」をお勧めする方(メリット)
・弁護士が受任通知を送った後は,借金の返済をしなくて良いです。
・返済できるだけの資産をお持ちではなく,返済する見込がない方。 ・借金ができた理由が,浪費やギャンブル等でない方。 ・取立に遭わない静かな生活を始めたい方。 ・借金まみれの人生をやり直したい方。 ・過払い金返還請求は,破産と平行して出来ますから,払い過ぎのお金を取り戻すことが出来ます。 「破産」をお勧めしない方(デメリット)
・ブラックリストに,7年間は,載ります。
その間は,クレジットカードを作ったり,銀行等から借り入れすることは,原則的に出来なくなります。 ・よほど事情がない限り,今後,破産は出来ません。 ・お名前等が,官報に掲載されます。 また,官報は,インターネットでも見ることは可能です。 ・一定期間は,弁護士等の職業に就けないことがあり得ます。 ・みなさんの代わりに,保証人の方が借金の支払いを請求されます。 ・特段の問題や資産がある場合,いわゆる管財事件となり,裁判所に,20万円以上のお金を申し立ての際に一括して収めなければなりません。 そのお金が準備できない方。 「破産」にまつわる誤解
「破産」については,様々な噂・デマがありますが,以下の事項はウソです。
× 戸籍や住民票や免許証や健康保険証,破産したことが記載される。× × 選挙権がなくなり,年金も受け取れず,離婚しなくてはならない。× × 勤めている会社に,破産したことが通報され,クビになる。× × 家族が代わりに借金を払わなければならなくなる。× × 一生借金が出来なくなり,家族も一生借金が出来なくなる。× × 就職出来なくなり,家族も就職できなくなる。× × テレビや冷蔵庫もすべて没収されてしまう。× 不安な方は,当事務所までご相談ください。 「破産」を利用しやすい料金と支払い方法
みなさんが,手軽にご利用できるように,料金は,消費税を含み,以下のとおりとしています。
A.特段の問題や資産がない場合(「同廃事件」と言います。), 手数料 16万円(消費税別)(債権者が4社以内の場合。印紙代等の実費を含みます。) ただし,債権者5社以上の場合,1社あたり1万5千円を加算します。 B.特段の問題や資産がある場合(「管財事件」と言います。), 手数料 35万円(債権者が4社以内の場合。印紙代等の実費を含みます。) ただし,債権者5社以上の場合,1社あたり1万5千円を加算します。 なお,上記費用とは別に,裁判所に管財費用等が必要となります。 ご負担いただく手続きの費用のお支払いについては,後払いによる,分割支払いで充分です。 例えば,8つの会社に対する借金の破産をご依頼いただき,同廃事件となった場合を考えてみます。 まず,お支払いいただく費用は, @16万円(債権者が4社以内の場合。印紙代等の実費を含みます。) A債権者は8社ですので,1社あたり1万5千円を加算させていただきますので,加算額は4社×1万5千円=6万円です。 したがって,合計22万円(消費税別)をご負担いただくことになります。 この22万円の費用は,手続を始めた後,分割払いにより,お支払いいただくことが可能です。 したがって,最初に当事務所にお支払いいただく費用は、0円です。 なお,最初は「破産」を当事務所に依頼したが,その後に,任意整理や個人再生に変更して当事務所にご依頼いただくことは可能ですし,その場合は,「破産」の費用は,任意整理や個人再生の費用から差し引きますので,費用の二重の支払いにはなりません。 「破産」の流れステップ@ 弁護士と直接面談による相談の上,ご依頼ください。
・その場で依頼していただければ,事務所に来所していただくのは,最初とステップDの2回だけでも大丈夫です。相談のみで終了しても相談料は無料です。ステップA 当事務所から,その日のうちに受任通知を発送!
・午後5時までの契約なら,当日サラ金会社等に受任通知を発送します。ステップB サラ金等への支払いストップ!
・受任通知が届いた後,つまり契約以後の支払いはストップしても大丈夫。・各社への支払額等が確定するまでは,請求は止まります。 ステップC 過払い金(があれば),過払い金返還請求をし,回収します!
・原則的に,速やかに訴訟を起こして,過払い金を回収します。・訴訟をしたことに対する事務所の報酬は0円です。 ・過払い請求のために、あなたが裁判所に行く必要はありません。 ステップD これまでの経緯等を教えていただきます!
・事務所に2回目のご来所をしていただき,借金が増えた理由等を教えてもらい,必要な書類を作成します。・電話やメールや郵便によっても,ご連絡をいただく場合があります。 ステップE 当事務所による,破産の申し立て!
・名古屋市のお住まいの方ですと,必ず1回は,弁護士が同行して,裁判所に行きます。ステップF 免責の確定!
・免責が確定すると,借金を支払う義務から解放されます。・今後は,生活を再建して,人生のリスタートしてください。 「破産」の利用方法
まずは,お電話やメールでご相談・面談のご予約をお取りください。
|
|||||||||